デスクワークやスマホ時間が増え、長時間うつむいたままの姿勢が続くと、首の深い部分にある小さな筋肉が硬くなってしまうことがあります。
その筋肉こそが 「後頭下筋群」。
この筋肉の緊張は、単なる首こりを超えて 頭痛・めまい・自律神経の乱れ まで引き起こすことがわかってきています。
病院で「異常なし」と言われても不調が続く方の多くが、実はこの後頭下筋の硬さと 頸椎のアライメントの崩れ を抱えているのです。
後頭下筋群とは?
後頭下筋群は、頭の付け根から首の一番上の骨(C1・C2)にかけてついている、とても小さな筋肉の集まりです。
この筋肉たちは単に首を動かすだけでなく、
-
目の動き(視覚)
-
耳の平衡感覚(前庭)
-
姿勢の制御
といった神経システムとも密接につながっています。
つまり 「視覚・平衡感覚・姿勢制御のハブ」 ともいえる、とても重要な部位です。
後頭下筋群と自律神経の深い関係
後頭下筋群が慢性的に硬くなると、首の奥を通る自律神経の経路に影響を及ぼすことがあります。
-
首の深部を走る 迷走神経 は、副交感神経の中枢的な役割を持ち、リラックスや内臓の働きに直結します。
-
また、頸部の交感神経節に対する持続的な圧迫や刺激も起こりやすくなり、交感神経優位(=緊張状態)になってしまうのです。
その結果、
-
不眠
-
息苦しさ
-
胸のザワザワ感
-
慢性的な頭痛
-
めまい、ふらつき
といった 自律神経の乱れによる症状 が出やすくなります。
ストレートネックと後頭下筋への負担
現代人に増えている ストレートネック。
首が前に出て、頸椎本来のカーブが失われると、後頭下筋が常に引き伸ばされながらも硬直する状態になります。
さらにこの状態では、目や耳の平衡感覚と首の動きが連動する「VOR(前庭動眼反射)」の機能が乱れやすくなります。
VORは 頭を動かしても視線を安定させる反射 のことで、これが崩れるとバランスの悪化や、めまい・不安感を感じやすくなるのです。
当院のアプローチ 〜やさしい整体+神経トレーニング〜
ぐっすり整体 福岡天神院では、単に首の筋肉をほぐすだけでなく 「神経学的な視点」 を取り入れています。
1. やさしい整体で土台を整える
首・頭・骨盤・胸郭・足部まで全体のバランスを調整します。
強い刺激や痛い矯正は行わず、体がリラックスしながら変化できる優しいアプローチです。
2. 神経トレーニング(FNTベース)
目の動き・前庭刺激(耳の平衡感覚)・頸椎の動きを組み合わせた「神経トレーニング」で、
体のコントロールを脳からアップデートします。
VOR(前庭動眼反射)やスムーズパースート(目の追従運動)などを使うことで、変化が 戻りにくい 体づくりをサポートします。
3. セルフケアの指導
お仕事の合間にできる簡単な首のリセット法、胸式呼吸の回復、姿勢のセット方法などをお伝えします。
「家で何をすれば良いか分からない」という方も、実践的で続けやすい内容です。
施術の流れ
-
カウンセリング & 姿勢チェック
生活習慣やお悩みを聞き取り、立位・座位・頸部可動・眼球運動を確認します。
-
やさしい整体で全身を調整
首〜胸郭〜骨盤〜足まで、全体の連動を整えます。
-
神経トレーニング(脳神経整体コースのみ)
前庭・視覚の刺激を組み合わせ、脳の使い方を再学習させます。
-
セルフケア指導
再現性を高めるため、簡単なケアをお伝えします。
初めての方へ
初回体験コース 60〜80分 4,000円から
首・肩こり、頭痛、ストレートネック、自律神経の乱れが気になる方におすすめです。
-
初めての方でも安心できるよう、刺激はやさしく、詳しい説明をしながら進めます。
-
お悩みに合わせて「首こり整体コース」「頭痛整体コース」「脳神経整体コース」などからご提案します。
予約はこちらから
最後に
後頭下筋群は小さな筋肉ですが、首の安定性・目の動き・自律神経のバランス まで影響を与える非常に重要な部位です。
「ただの首こり」と思っていた不調が、ここを整えることで驚くほど改善することもあります。
-
慢性的な首・肩こり
-
頭痛・めまい・不眠
-
ストレートネック
-
自律神経の乱れ
これらにお悩みの方は、ぜひ一度 ぐっすり整体 福岡天神院の初回体験コース をお試しください。
やさしい整体で、体を本来の動きへ
ぐっすり整体 福岡天神院は、やさしいタッピングを中心とした神経アプローチで、
姿勢・呼吸・体の使い方を整える整体サロンです。
スマホ首・肩こり・頭痛・腰痛などの慢性不調でお悩みの方が、自然な呼吸と正しい姿勢を取り戻し、
毎日をもっと快適に過ごせるようサポートしています。